【小平市】多摩小平でインフルエンザ注意報基準を超え警報レベルに…

東京都は12月19日に、インフルエンザの患者報告数が注意報基準を超えたと発表しました。これを受けて、対策のためにこまめな手洗いや消毒、マスク着用の徹底が改めて呼びかけられています。

風邪

※写真はイメージです。

インフルエンザの感染拡大が懸念される中、多摩小平保健所エリアもランキング上位に入っており、地域ごとの警戒が必要のようです。さらに、今冬はインフルエンザに加え、マイコプラズマ肺炎やA群溶血性レンサ球菌咽頭炎の流行も見られるため、重層的な感染症対策が必要ですね。

患者数が急増、注意報基準を大きく上回る

都内の定点医療機関(小児科・内科)からの報告を集計した結果、12月9日~15日の1医療機関あたりのインフルエンザ患者数は17.36人となり、注意報基準の10人を大きく上回りました。

風邪

※写真はイメージです。

前週(12月2日~8日)の8.19人から2倍以上に増加しており、感染拡大のペースが速まっているようです。

注意報基準を超えた保健所エリア

都内31保健所のうち、注意報基準を超えたのは29か所に上りました。その中でも特に患者報告数が多かったのは以下のエリアは、1.荒川区 – 32.43人(警報レベルに達する)、2.町田市 – 29.31人、3.多摩小平 – 29.17人。多摩小平では、警報レベルの基準である30人を超えそうとのことです。

集団感染事例も急増

学校や社会福祉施設などで発生したインフルエンザとみられる集団感染事例も増加傾向にあります。都内では9月2日~12月15日の期間で599件の集団感染が報告されており、特に児童生徒が多く集まる場所での感染拡大が目立っているようです。

ウィルス

※写真はイメージです。

こうした状況を踏まえ、教育現場や施設では手洗いや咳エチケットを徹底し、体調不良者への早期対応が重要ですね。

冬に注意すべきその他の感染症

インフルエンザだけでなく、今冬は他の感染症にも注意が必要です。特に、11月から流行が続いているマイコプラズマ肺炎や、多摩小平では都内で患者数が最多となっているA群溶血性レンサ球菌咽頭炎が懸念されています。これらの病気は、発熱や喉の痛みを伴うことが多く、インフルエンザとの区別が難しい場合もあります。症状が見られた際には、医療機関での受診と適切な診断が必要ですね。

感染予防のポイント

この時期に流行しやすい感染症を防ぐために、手洗い・うがいの徹底をしましょう。外出後は必ず石けんで手を洗い、ウイルスを除去します。マスクを着用しましょう。

マスク

※写真はイメージです。

飛沫感染を防ぐため、人が多い場所では必ずマスクを使用しましょう。十分な換気をし、密閉された空間を避け、定期的に換気を行いましょう。体調管理をしっかりし、十分な睡眠とバランスの良い食事で免疫力を高めるようにするとよさそうですね。感染症が広がりやすい寒い季節なので、一人ひとりが適切な予防策を実践し、地域全体で健康を守る冬を目指したいですね。

東京都多摩小平保健所はこちら↓

hanabon

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!